BLOG

2011年8月6日

和紙と風景画の二人展

夏も盛りになり、晴れた日が続いております。
珈音では、そんな夏の日差しを涼しげに変えてくれる作品の展示企画、「和紙と風景画の二人展」が始まりました。

【開催期間】 8月6日~8月26日
【開催時間】 工房の営業時間に準じます。
 水木金 10時~15時
 土  日 10時~17時


 
 
 
作品ののんびりとした雰囲気が、喫茶室全体を穏やかな空間にしてくれています。


 
和紙の作品は「出羽和紙(イデハワシ)」の高橋朋子さんのものになります。高橋さんは秋田大学の教育学部を卒業後、4年半の間OLとして働く中で和紙と出会い、退社して和紙梳きの道に入りました。茨城件の西の内和紙を梳く菊地正気氏に2年間師事した後、秋田に戻り創作活動を続けています。


 
展示されている風景画は、秋田市在住の相馬大作さんが描いたものです。相馬さんは2000年に東京武蔵野美術学園の油絵科を卒業した後、ベトナム・カンボジアへ取材旅行をしたり、ロシア・ハバロフスク市にて個展を開催するなど各地で活動されている方です。
また秋田市内でも年に数度個展を開催するなど、幅広い活動を積極的に行っています。

なお展示されている作品やポストカード、コースターなどは展示販売もしております。
皆様どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

高橋朋子さんのブログ:出羽和紙
相馬大作さんのホームページ:[風景画.COM]

2011年7月26日

堀井学さんの蛍の写真

今年の蛍もそろそろ終わりに近づいてきました。

大好評の堀井学さんの写真展に、蛍の写真が追加されました。

場所は、ディジュリドゥライブが行われたあたり、田んぼの上をキラキラとたくさんの蛍が舞っている幻想的な光景に感動しました。

堀井さんは、夜のカフェに来られた方々のためにと、L版サイズの写真も現像してきてくださいました。
先着25名様、「蝋燭と蛍のカフェ」にいらっしゃった方限定です。
珈音に来られたときには、堀井さんのホタルの写真をくださいと声をかけてください。

2011年7月23日

新メニューのお知らせ

夏本番、というような暑い日が続きますね。
そんな暑さにも負けないよう元気になれる、新メニューのお知らせです。

 

和牛カレー
先日珈音で行われたイベント、「蝋燭と蛍のカフェ」にて大好評のグルメストアフクシマさんの和牛カレーを、なんとランチメニューに追加いたしました!
ちょっぴり辛めで、暑い夏にはピッタリですよ!
和牛カレーとピクルスのセットで1000円です。+200円でコーヒーをお付けすることもできます。
人気メニューですので、売り切れ時はご容赦下さいませ。

 

黒豆コーヒー

大潟村相馬農場で作られた、有機の豆を焙煎しました。深みのある香りと味わいが特徴です。
コーヒーと違い苦みが少ないので、コーヒーが苦手な方でもおいしく召し上がれますよ!
またノンカフェインですので妊娠中・授乳中の方、胃腸が弱い方にもおすすめです。
コーヒーと同じく1杯500円で提供しております。

 

アフォガード
バニラアイスにエスプレッソコーヒーをかけた、この時期おすすめの冷たいデザートです!
バニラアイスの甘みとカラメルのようなほろ苦さが絶妙な味わいです。
平日でもご提供できますので、お気軽にご注文下さい。
なおアフォガードはお一つ500円となっております。

 
その他、喫茶のメニューはこちらをご覧下さい!

2011年7月21日

男鹿温泉郷 ごふう市~夏まつり~

GWに開催され大盛況だった「ごふう市」が再び開催されます!

【開催日】7月23日(土)~24日(日)
【開催時間】
23日 11:00~16:00
24日 10:00~16:00
【開催場所】
男鹿温泉郷 五風周辺
【内容】
・地域のうめぇものが大集合! 「うめぇもの屋台」
・生鮮市(男鹿特産品、若美産メロン、海産物など)
・雑貨市(手作り小物、布小物等)
そのほかにも、屋台・生鮮市を通じてスタンプラリーを開催していたり、
野外ステージにてなまはげ太鼓の生演奏やストリートダンスが行われたり、
メロン・小玉スイカの重量当て、サザエのジャストKgに挑戦!などの参加できる催し物も満載です!
生ビールの販売も行いますので、夏休みの1日をご家族で満喫しに、ぜひいらして下さい!

なお、珈音は出張カフェを出展いたしますので、こちらも合わせてお楽しみに!

詳細につきましては、男鹿温泉交流会館五風(TEL:0185-33-3191)にお問い合わせ下さい。

珈音の工房での喫茶も通常どおり営業いたします。

2011年7月17日

『バッグ展』  雑貨屋hina 

■ とき : 7月17日(日)~7月24日(日)
■ 場所 : 雑貨屋 hina 店内

先月、金勇さんで開催された1dayマーケットでお世話になりました能代市の雑貨屋hinaさんにて、16人の作り手による個性豊かな手作りのバッグ展が開催されています。

イベント期間限定でこおひい工房 珈音のコーヒーも試飲販売させていただいております。

アイスコーヒーや水出しコーヒーもあります。

sann

 

能代市へお越しの際はぜひ雑貨屋hinaさんへお立ち寄り下さい!!

2011年7月8日

蝋燭と蛍のカフェ



 


 



 

bunyoさんの蝋燭が作り出す空間、すばらしいです。感動!!

グルメストア福島さんの和牛カレーはピリ辛でおいしく、コーヒーに良く合います。

こんなにたくさんの蛍は見たことがないと、みなさんドリンク片手に夜の散歩を楽しんでいらっしゃいました。
琴川の蛍は多少の雨でも大丈夫なようです。

そして、9日はOBA CHOHEYさんのディジュリドゥライブが19時から、
晴れのときはホタルロードで、雨のときは琴川集落内の雰囲気のある民家の土間での演奏を予定しています。
ディジュリドゥは、世界最古の管楽器といわれていて、倍音の不思議な響きに心が癒されます。
蝋燭の明かりの中、すごい光景が見られそうです。

そして、初日からカフェの音楽を担当してくださっている猿田さんが『one note live』(9日21時頃)を行ってくださることになりました。
ホタルを観賞した後に喫茶室内で行う予定です。ユル〜いリズムに幻想的な電子音。お楽しみに!

【ホタルカフェメニュー】
・和牛カレー
・ピクルス(グルメストアフクシマさん)
・クレソンの漬け物(成田さん)
・プリン
・ドリンク各種(アルコールもあります)
・おつまみ各種

 

2011年6月25日

26日の営業について

26日(日)は能代市の金勇で行われるイベント1dayマーケットへ出店のため、
珈音でのカフェ営業は午後2時からとさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

1dayマーケット

2011年6月17日

アイスコーヒー販売のお知らせ

真夏にはまだ少し早いですが、次第に夏を感じさせる日が増えてまいりました。
珈音では一足先に夏に向け、アイスコーヒーの販売を開始いたします!

珈音にてアイスコーヒー用に焙煎・ブレンドした豆を使い、無糖ですっきりとした味わいに仕上げました。
氷を入れて冷たく冷やして飲んでも、そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。

アイスコーヒーは紙パック入りで1本1000ml、650円となっております。
お店にご来店の際にはお気軽にお問い合わせ下さい!

なお、インターネットでの通販は6本セットと12本セットのみとなっております。
6本セットで3600円、12本セットで7200円です。いずれも1本からのご購入よりお買い得です。

通販のページは現在鋭意準備中です。もう少々お待ち下さいませ。

2011年6月14日

堀井学 写真展

 

珈音喫茶室では、「堀井学 写真展」を7月31日まで開催しております。

男鹿をテーマにした迫力満点の作品9点が展示されています。

工房営業時間
 水木金 10時~15時
 土  日 10時~17時

堀井学さんのブログ
2011冬の輝き
待ち望んだ季節

 
蝋燭と蛍のカフェ期間中(7/6~10)、写真展はお休みとなります。

2011年6月11日

珈音からお知らせ

だいぶ夏らしい気温の日が続くようになりました。
窓を通り過ぎる風が次第に心地よいと感じる時期ですね。

さて、珈音から3点お知らせになります。

堀井学さんの写真展示のお知らせ
現在工房では、秋田在住の堀井学さんによる「男鹿の風景写真」を展示しています。
どの写真も力強く、男鹿を象徴するような風景となっております。
ご来店の際は、ぜひごゆっくりご鑑賞下さい。
※なお、展示品は随時変更されます。ご了承下さい。

「蝋燭と蛍カフェ」メニューについて
「蝋燭と蛍カフェ」に向けた特別メニューとして、グルメストアフクシマさんより『和牛カレー』を提供いたします。
「蝋燭と蛍カフェ」でのメニューはもう数品追加される予定です。皆様どうぞお楽しみに!

外カフェについて
外カフェギャラリーを更新いたしました。
天気のよい日はぜひ皆様お誘い合わせの上、外カフェへどうぞ!
外カフェご利用時はお気軽にお声掛け下さい。

© Copyright 2025. KANON-COFFEE INC. All Rights Reserved.